NABISCO

オレオパンダレシピ つくってあそぼ オレオパンダレシピ つくってあそぼ

パンダオレオシェイクパンダオレオシェイク

材料(500ccのグラスで作る場合) 材料(500ccのグラスで作る場合)
A:オレオシェイク
  • オレオ バニラクリーム…約5枚
  • バニラアイス…100g
  • 牛乳…50g
B:チョコレートクリーム
  • ダークチョコレート…60g
  • 生クリーム乳脂肪分 35%…30g
C:バニラシェイク
  • バニラアイス…150g
  • 牛乳…75g
仕上げ
  • 生クリーム
  • 市販のバニラアイス
  • オレオ バニラクリーム
  • オレオ ビッツサンド(パンダの耳)
  • チョコペン
作り方 作り方
オレオシェイク
  1. Aの材料をミキサーに入れ、シェイクをつくり、グラスに注いで冷やす。
チョコレートクリーム
  1. 溶かしたチョコレートに沸騰させた生クリームを加え 混ぜ合わす。きれいに混ざったら、オレオシェイクの上に 流し込み、冷やす。
バニラシェイク
  1. 材料をミキサーに入れ、シェイクを作り、チョコクリー ムの上に流し込み、冷やす。
仕上げ
  1. シェイクの上にバニラアイスクリームをのせ、
    オレオ ビッツサンドやチョコペンでパンダにデコレーションする。

パンダオレオアートパンダオレオアート

準備するもの 準備するもの
  • オレオ バニラクリーム
  • つまようじ
  • バターナイフ
作り方 作り方
  1. ゆっくりツイストしながらクッキーを外す。
  2. バターナイフなどでクリームの表面を平らに。
  3. ハサミでクッキーから耳と目のパーツを切り出す。
  4. つまようじでクリームをゆっくりと削り、口を描く。

オレオアイスサンドオレオアイスサンド

材料 材料
  • ダークチョコレート…50g
  • 無塩バター…30g
  • グラニュー糖…50g
  • 全卵…35g
  • 牛乳…15g
  • 薄力粉…25g
  • ココア…5g
  • オレオ バニラクリーム…12〜15枚
  • 市販のカップアイス…1個分
  • チョコペン
作り方 作り方
  1. チョコレートと無塩バターを合わせて湯せんで溶かし、
    グラニュー糖を加えて混ぜる。
  2. 牛乳を加え混ぜる。
  3. よく溶いた全卵を2〜3回に分けて加え、都度混ぜる。
  4. 薄力粉とココアを合わせてふるい、3に加えさっくり混ぜる。
  5. 28cm×14cmほどの型紙に生地を流し入れ、オレオ バニラクリームを並べる。
  6. 180℃に予熱したオーブンで約20分焼く。
  7. ブラウニーが冷めたら、お好みの丸の抜き型で生地を2枚抜く。
  8. お好みの市販のカップアイスクリームを挟み、冷やし固める。
  9. 生クリームでアイスの側面に口元を絞り、オレオクッキー部分で目と鼻を作り、貼り付ける。口をチョコペンで描く。

パンダオレオポップパンダオレオポップ

材料 10本分 材料 10本分
  • オレオ バニラクリーム(パンダの顔)…10個
  • オレオ ビッツサンド(パンダの耳)…10個
  • ホワイトチョコレート…150〜200g
  • 棒…10本
  • アイシング(黒)またはチョコペン
作り方 作り方
  1. オレオ バニラクリームの片面を剥がし、棒の先に溶かしたホワイトチョコレートをつけ、剥がしたクッキーを戻しサンドする。
  2. 溶かしたホワイトチョコレートで全体をコーティングする。
  3. チョコレートが固まらないうちに、片面を剥がしクリームを削り取ったオレオ ビッツサンドで耳をつける。
  4. 全体が固まったら、ホワイトチョコレートで口部分を絞る。
  5. 黒のアイシングまたはチョコペンで目と鼻、口を描く。
他にもオレオを使った楽しいレシピを公開中!

モンデリーズ・ジャパンのブランドサイト